便利な文章生成 AI で最も有名どころである「ChatGPT(ちゃっと・じー・ぴー・てぃー)」。大変便利なのでぼく自身も日々お世話になっています。
本記事は、ChatGPT をまだ使ったことがなくて、これから使ってみようと考えているユーザー、または使い始めたばかりの ChatGPT 初心者向けの内容です。
今回は『ChatGPT が「できること」「できないこと」と利用時の注意点』を紹介します。
ChatGPT とは?
ChatGPT はアメリカの企業「Open AI」が開発した “文章を生成することが可能な「生成 AI」” です。「なんでも答えてくれる」と2023年以降は様々な媒体のメディアで話題になっていますよね。
ChatGPT は、「日常的に利用している言葉で文章作成の命令ができる」ことと「誰でも無料で利用できる」というお手軽さで一気に人気の火がついて世界中で使われるようになりました。
押しも押されぬ AI 界の現キングです。
ただ、冒頭の「ChatGPT はなんでも答えてくれる」というのは間違いで、実際には「ChatGPT はなんでも答えてくれるというわけではない」のです。
ChatGPT には「できること」と「できないこと」があります。
以下から利用時の一番大事な注意点も含めた ChatGPT で「できること」と「できないこと」を一覧で紹介します。
ChatGPT で「できること」「できないこと」
ChatGPT は “なんでも答えてくれるわけではありません” 。
たとえば、「当たるナンバーズの番号を教えて」「当たる宝くじを教えて」「当たる馬券の情報」など…こういったことは聞くだけ無駄です。
少々大げさな例を出しましたが、ChatGPT が「できること」は質問者の「命令文しだい」となります。命令文しだいで非常に多くのことが可能となります。
- メール・挨拶文・スピーチといった文章の作成
- 動画・音声ファイルのテキスト化
- 他言語への翻訳文章
- 動画・音声やテキストファイルの要約
- 文章やプログラムの問題点をチェックする
- アイデア出しや調査の補助
- 関数の作成
- プログラムの作成
- HTML・Javascript・PHP などの WEB コード制作
- 情報収集や収集した情報の整理
- 一般的な質問への回答 など
- 最新のトレンド情報の検索には使えない(Chat GPT の学習データは過去の情報です)
- 専門的な用語・用法は “知ってはいる” が、理解するまでには至っていません(広く浅い知識)
- AI の特性上「感情が無い」ため、相手の意図をおしはかることや物事の決定ができないため、具体的な指示(命令)を出さなければ対応が上手くできない など
【大切な注意点】ChatGPT の回答は必ずチェックするのが鉄則です
ChatGPT は「学習したデータの中から答えを探してくる従来型の AI」と異なり、「学習したデータを元に自分の答えをつくる “生成 AI” といわれる」大変優秀な AI なのです。
しかし、そんな優秀な生成 AI だからといって、回答を確認せずにすべてを鵜呑みにしてそのまま使ってしまうのはアウトです。必ず目視確認を行うようにしてください。
ChatGPT は「人」ではなく「生成 AI」です。時には「ウソ」も生成します。まるで呼吸をするように「ウソ」を吐くこともしばしばです。
最近遭遇した「ウソ」だと…市町村の人口を質問したらまったく誤った人口を回答されました(あとで自分で調べてみたら全然人数が違っていた)。
仮に仕事で使っていて、間違いをチェックせずに取引先などに提出したものなら…後を考えるだけで怖くなりますよね。ChatGPT の回答がかならずしも正しいとは限らないので、回答は必ずチェックするのが鉄則となります。
まとめ
超々便利な ChatGPT ですが、使う人間が適切な使い方を何も知らなければ正に「宝の持ち腐れ」です。ChatGPT が「できること」と「できないこと」をしっかりと把握して、使いこなせるように学んで練習してぜひ ChatGPT を活用していけるようになってくださいね!